
美味しく飲んで、美肌に磨きをかけましょう!
美肌になれると人気のローズヒップには、ビタミンC、リコピンやβカロテン、カルシウム等、美容と健康に役立つ栄養素がバランス良く含まれています。
まさに美肌のためのハーブです。
でも、ローズヒップの良さはわかっても、「酸っぱくて飲みにくいから、飲むのを止めました」と言う人が続出していました。
それもそのはず。
ローズヒップは紅茶のような「茶葉」ではなくドッグローズの「実」なのです。
だから、熱湯を注いで、5分待っても10分待っても味も香りもいまひとつなのです。

美肌に良い成分がたっぷり詰まったローズヒップティーをもっと美味しく飲める方法はないものか?という想いから、コーヒー豆のように、「焙煎」してみることにしました。
少しだけ焙煎しても甘い香りが漂うので、「美味しいローズヒップティーが作れそう!」と思いました。
ところが、いざ大量のローズヒップを焙煎しようとすると、問題が発生してしまうのです。
焙煎温度と焙煎時間によって味に大きな変化が出てしまうことがわかったのです。

温度が高すぎてもダメ。低すぎてもダメ。焙煎する時間も重要なポイントでした。
私達は、何度も何度も試行錯誤を繰り返しました。
そして、1年かけてようやく「最適な焙煎時間と温度」を見つけることに成功しました。
最適な焙煎方法がみつかったので、ローズヒップ特有の「酸っぱさ」が消えて、ほんのりとした「甘味」を引き出すことができました。


◎お菓子やお料理づくりにも!
焙煎ローズヒップは、中身をそのまま食べても美味しいです。
だからヨーグルトやアイスにトッピングする人が続出中!
ローズヒップの美容成分をまるごと取り入れることができます。お菓子作り・お料理にもご利用ください。
焙煎ローズヒップのお料理例はこちらでご紹介中

・無農薬オーガニック栽培のローズヒップを使用しています
・無漂白タイプのパックを使用しています
発売当初は、真っ白いティパックを使用していました。
ところが、お客様から「せっかく良いお茶なのに、漂白した袋を使うのはもったいない」というアドバイスをいただきました。
まさにご指摘いただいたとおりだと思いましたので、すぐに「無漂白タイプ」のパックに切り替えました。
・体の中からも美肌作りをしたい!
・会社でも手軽にローズヒップを飲みたい!
・風邪をひきやすい方
・毛穴ケアに気を使われている方

商品詳細 |
・内容量 ・原材料 |